毛穴に詰まった黒ずみ = いちご鼻…。
黒ずみが鼻の毛穴に一度詰まってしまうと、普通の洗顔料ではなかなか黒ずみを取り除くことはできませんよね?
十代の頃からいちご鼻に悩んできた私は、黒ずみに効果があると言われている製品/方法を片っぱしから試してきましたが、効果はほとんど見られず…。
途方に暮れていたところで、ようやく “これ!” と思う成分を発見!
前回の「いちご鼻解消洗顔」で、サリチル酸が鼻の黒ずみに効果があるというお話をして、いくつかのサリチル酸入り洗顔をご紹介しました。
※ 「salicylic acid (サリチル酸) 」は、角質を溶かして黒ずみを取り除いてくれる成分です。サリチル酸は “酸” なので、敏感肌の方には少し刺激が強いかもしれません。
サリチル酸入り洗顔を使用すればするほど、毛穴パックやスクラブ洗顔は今後二度と購入することはないだろうと思うほどサリチル酸のトリコになりました。
その後、パート1でご紹介した洗顔以外に、サリチル酸入り洗顔が他にもないかと検索してみると、意外とたくさんある…。
サリチル酸の人気とともに新製品が開発されたのか、それとも私の検索不足だったのかは分かりませんが、新たに3つ購入したのでご紹介したいと思います。
※下記は順不同。
皮膚科医が推奨するスキンケアブランド、「CeraVe (セラヴィ) 」。
セラヴィはアメリカのブランドですが、日本でもアマゾンなどを通してセラヴィの製品を購入することができます。
セラヴィのSAクレンザー (正式名称:Renewing SA Cleanser) は、皮膚科医のチームとともに開発された製品で、最大のメリットは肌への刺激がないこと。
敏感肌 ★★★★★
黒ずみ効果 ★★★★☆
サリチル酸入りの洗顔は “酸” が原因なのか、どの洗顔も肌が少しヒリヒリする感じがしますが、セラヴィのSAクレンザーはヒリヒリ感ゼロ。
※ 他のサリチル酸洗顔も伸ばした後すぐに洗い流せばヒリヒリ感はありません。
SAクレンザーは無色のジェルで、香料は含まれていないはずですが、成分の香りなのか薄っすらとアルコールと石鹸が混じったような香りがします。ほのかに香る程度なのでそこまで気になりませんが、少し微妙な香りです。
また、SAクレンザーは *ノンコメドジェニックで、酸化防止のためにビタミンDが多く含まれています。低刺激性という点に力を入れているからか、黒ずみを取り除くという点では他の製品と比べて少し弱めです。
* ノンコメドジェニック・・・毛穴を詰まらせる要因となる成分が含まれていない製品のこと
2つ目は、花王株式会社「Bioré (ビオレ) 」のチャコールクレンザー 。
北米での正式名称は「Charcoal Acne Clearing Cleanser」、日本だと「ブラックリキッド フェイシャルクレンザー」⇩がそれに当たると思います。
北米と日本では名前が違いますが、容器やデザインはまったく同じです。
ただ、含まれている成分は少し違うようで、日本のブラックリキッドにはサリチル酸とは書かれていませんでしたが、カルボン酸や安息香酸 (サリチル酸と同じ家族?) が含まれているので、作用は同じような気が…。
私はスペシャリストでも何でもないので自信はありませんが、ブラックリキッドとチャコールクレンザーはまったく同じではないにしても、似たような働きをするはず!ですよね…?
敏感肌 ★★★☆☆
黒ずみ効果 ★★★★★
チャコール=炭 という意味なので、ビオレのチャコールクレンザーもジェルが炭のように黒いです。香料はシトラス系の爽やかな香りがついていて、こちらもノンコメドジェニック。
このチャコールクレンザーですが、かなりの爽快感がついていて顔に塗った瞬間にかなりスースーします。特に目の周りは要注意!さすがの私もチャコールクレンザーばかりはすぐに洗い流しています。オイリー肌には良いですが、敏感肌の方は避けた方が良いかもしれません。
とは言うものの、黒ずみを取り除くという点では今のところ1番良いかも?ジェルを塗ってすぐに洗い流しても黒ずみがキレイに取れていたので、顔全体には使わずに、鼻回り専用の洗顔として使用すると良いかもしれません。
最後にご紹介するのは、実は日本にもウェブサイトのある「Aveeno (アビーノ) 」のクリアーコンプレクション。正式名称は、「Clear Complexion Foaming Salicylic Acid Face Cleanser」と、すごく長いです。
敏感肌 ★★★★★
黒ずみ効果 ★★★★★
クリアーコンプレクション フォーミングクレンザーには、サリチル酸が0.5%しか含まれていないので黒ずみ効果はそこまで期待していませんでしたが、他の洗顔同様、黒ずみはキレイに取れます。
クリアーコンプレクションは、フォーミングクレンザーという名前の通り泡の
洗顔⇩になります。泡洗顔だとジェルよりも刺激が少ない気がするので敏感肌の方にはアビーノがおススメ。
クリアーコンプレクションには香料が含まれていますが、花系の香りなのかな?嫌味のない香りで私は好きです。また、天然の大豆を使用することで肌のトーンを整え、健康的な肌に見せる効果もあるとか。
こちらもノンコメドジェニックですが、正直皮脂や角質を取り除く効果をうたうサリチル酸入り洗顔はすべてノンコメドジェニックのはずです。
** サリチル酸入り洗顔の使用方法 **
1. 乾いた肌に洗顔を顔全体にまんべんなく伸ばす
2. ジェル/泡が黒ずみを溶解するまで1~2分ほど待つ
3. 肌が少しヒリヒリしてきたところで洗い流す
いちご鼻の私はこのように⇧使用して黒ずみを取り除いていますが、普通の洗顔のように使用してもまったく問題ありません。ご参考までに。
【 まとめ 】
文中でもお話しましたが、サリチル酸は “酸” なので鼻の黒ずみ/角質を取り除いたり、ニキビやオイリー肌でお悩みの方には良いですが、乾燥肌/敏感肌の方には向いていない成分です。
もしサリチル酸入り洗顔の刺激が強いと感じた場合は、顔全体には使用せず、鼻回り (黒ずみ部分) のみに使用すると良いと思います。
ご紹介した3つの洗顔はすべてドラッグストア (プチプラ価格) で購入できます。北米だと10~15ドル程度、日本でも2千円前後で購入できるはずです。
パート1、パート2でご紹介したサリチル酸入り洗顔は、黒ずみを取り除くという点ではどれも申し分ない製品ですが、今回ご紹介したアビーノのクリアーコンプレクションは低刺激性かつ泡洗顔なので今イチオシの洗顔です。
それでは今日も1日、良い日をお過ごしください♥
Nina
最新記事 by Nina (全て見る)
- 【belif】超人気の韓国スキンケアブランドを試してみた結果♪ - 2020-12-08
- 【Dior】サンク クルール クチュール 649 ヌード ドレスを購入! - 2020-11-12
- 【2020年】ジ オーディナリー おすすめトップ3! - 2020-09-29