2019年も残すところあと1カ月。
年末年始に向けて、日本でもセールラッシュが始まっていることかと思います。
私も11月に入ってから、ホリデーセットやら期間限定セールなどに心が魅かれて困っていますが、「あぁ、買わなきゃ良かった…」と後悔するような買い物はしていません。
今のところは・・・・・・。
このまま12月も欲望を抑えられればいいんですが。
話がソレてしまいましたが、今日レビューするのは、
「NYX Professional Makeup (ニックス プロフェッショナル メイクアップ/以下ニックス) 」のUT シャドウ パレット、03 カラー・ウォーム ニュートラル。
UT シャドウ パレットは、手のひらサイズと言った感じでそこまで大きくありませんが、コンパクトなケースの中に16色ものアイシャドウが入っています。
購入したカラーはウォームニュートラルなので、キバツな色は一切なし。
学校や会社などのメイクにピッタリなカラーの組み合わせになっています。
ちなみに、UT シャドウ パレットには、
⇧このようにカラフルなカラーのパレットもありますが、個人的にカラフルな色はまったく使わない (使うことがない?) ので、購入するのはいつも無難なカラーのパレットばかりです。
** ウォーム ニュートラル 上段2列 **
1列目はハイライト系のカラーなので色の感じが分かりにくいですが、2列目以降は発色の良さ、カラーのブレンドのしやすさ共に文句なしのクオリティです。
特にメタリック系 (ラメ入り) のアイシャドウは、バターのように滑らかな質感なので、指でのばすとカラーがキレイにまぶたにのります。
名前の通り、全体的に「ウォームトーン」のカラーですが、2列目の1番左のカラーは薄っすらとクールトーンの茶色だったりするので、組み合わせ次第では少しクール系に仕上げることもできます。
** ウォーム ニュートラル 下段2列 **
カラーの組み合わせはなかなか良いですが、できたら4列目の1番右の色がもう少し濃かったら、もしくは黒色だったらアイラインとして使えたのにと思う部分があります。
このアイシャドウをアイラインとして使ってみましたが、カラーが思いのほか薄いのでアイラインのようには色がのりませんでした。
お値段についてですが、UT シャドウ パレットは日本だと3,190円 (アマゾンジャパン) 、カナダCA$22.00/アメリカUS$18.00 (ニックス公式サイト) になります。
16色入りのアイシャドウパレットでこのお値段は、プチプラの中でもかなり安い方ですよね。
** ウォーム ニュートラルを目元に塗ると… **
上の写真はただの一例です。16色もカラーがあるので、組み合わせ次第でさまざまなアイメイクに仕上げることができます。
総合評価 ★★★★★
【 まとめ 】
私の中でニックスと言ったら、間違いなくプチプラアイシャドウNo.1のブランドで、アイシャドウのクオリティはデパコス以上と言っても過言ではないはず!
今年に入ってから、デパコスのアイシャドウパレットも何個か購入していますが、カナダで60ドル以上もするアイシャドウ (4~5色入り)のクオリティがこれって…?と、ガックリすることが多いです。
高いお金を出せば「アイメイクが良くなる!」なんてことはないので、お好きなカラーの組み合わせのパレットがニックスで見つかれば、ニックスで十分。
ニックスにはシングルアイシャドウもあるので、16色も必要ない!という人はシングルで購入するのも良いかと思います。期待を裏切らないクオリティなので、1度試してみる価値アリです。
それでは今日も1日、良い日をお過ごしください💗
Nina
最新記事 by Nina (全て見る)
- 【belif】超人気の韓国スキンケアブランドを試してみた結果♪ - 2020-12-08
- 【Dior】サンク クルール クチュール 649 ヌード ドレスを購入! - 2020-11-12
- 【2020年】ジ オーディナリー おすすめトップ3! - 2020-09-29