3月16日の「NYX Cosmetics (ニックス コスメティックス/以下ニックス) 」のグランドオープンに向けて、前回はオススメのリップ製品をご紹介しましたが、第2回目の今日はアイ製品です。
実はニックス製品の中でこれだけは絶対、絶対に試してもらいたい!と思う製品が2つあります。1つは今日ご紹介する「アイブロウ」、2つ目は次回ご紹介する「フェイルプライマー (ファンデーション下地) 」です。
アイブロウだけでもペンシル、ジェル、パウダーと多数の種類が存在するので、一概にアイブロウと言っても???ですよね? そこで今日はアイブロウ自体についても少し説明しながら、私のオススメするアイ製品をご紹介していきたいと思います。
が、その前に!!!
まずはアイシャドウから・・・。
ニックスのアイシャドウにもシングルアイシャドウやアイシャドウパレットと言った、多数のアイシャドウが存在するんですが、その中でも私がおススメするのはこちらッ⇩⇩⇩
プリズマ シャドウです♪
ここで1つ朗報が!!!アメリカはどうか分かりませんで、カナダだとプリズマ シャドウのリフィルは存在しないんですが、日本のサイトにはリフィルがあります!!!
リフィルとは・・・ケースが付いてこない、アイシャドウだけを購入するタイプ。ケースなしの分、お値段が安く設定されていて、空のアイシャドウパレットを買ってリフィルのアイシャドウを埋め込めば、自分だけのカスタムメイドアイシャドウパレットを作ることもできます。
日本のサイトを見ると、プリズマだけじゃなくて、ヌードマットやホットシングルのリフィルもありました・・・。カナダで扱っているリフィルはヌードマットだけなので、少しジェラシーです・・・。
少し余談になりますが、例えば「MAC Cosmetics (マック コスメティックス) 」もリフィルのアイシャドウを取り扱っていますので、空のアイシャドウパレットさえもっていれば、MACから数種類、ニックスから数種類のアイシャドウを組み合せてパレットに埋め込むこともできます。
市販のアイシャドウパレットは好きな色が少ない!とお思いの方は、独自のアイシャドウパレットを作るのも1つの手だと思います♪
話がソレソレですが、プリズマ シャドウはとても発色が良いので、苦労することなくマブタに色をのせることができます。この3つの中で1番のお気に入りは09番のファイヤーボール。他の2つはアイラインやちょっとしたアクセント用に買ったまでで、マブタ全体に塗ったりはしません・・・。
若い年代だとこのようにギラギラした、奇抜な色のシャドウをマブタにのせても十分可愛いんですが、アラフォーの私がそうするとちょっとイタイ・・・ので。
とにかく!!!
プリズマ シャドウのクオリティは、ハイエンドのブランドにもまったく引けを取らないので、ぜひチェックしてみてください♪
ちなみにお値段は700円 (メーカー希望小売価格) /リフィルは500円、CA$7.99、US$6.00になります。
※上記、下記の価格はニックス公式ページ (日本、カナダ、アメリカ) を参照
ここからようやくアイブロウ製品です。
まずご紹介するのはこちら⇩⇩⇩
2色のパウダーとワックス + 2つのブラシが付いた、アイブロウ ケーキパウダーです♪
眉毛を1番自然な感じに仕上げてくれるのはパウダータイプだと言われていますが、正直パウダーもペンシルもどちらも同じくらい自然な眉毛に仕上げられると私は思っています。
ただ!ジェルやポマードは少し手加減を考えないとかなり張り切った眉毛になる可能性があるので要注意・・・。
付属のワックスについてですが、眉毛全体に指で伸ばしてからパウダーを塗っても良し!ブラシを使ってパウダーとワックスをミックスさせてから眉毛を書いても良し!使い方は人それぞれですが、何はともあれとても便利なワックスです。
ただ付属のブラシ、特に角度が付いた方はイマイチ…だと感じたので、ケーキパウダーを使用する際は他のブラシを使って書いています。スクリューブラシの方は悪くはないです。
ケーキパウダーはこんなにたくさん付属が付いて、なんとお値段1,100円 (メーカー希望小売価格) 、CA$9.00、US$6.00。お財布にも優しい💗
確かにケーキパウダーも好きではあるんですが、1番のお気に入りというわけではありません。
1番のオススメはこちら⇩⇩⇩
アイブロウ製品のスーパースター、マイクロ ブロウペンシルです♪
その名の通り、極細ラインのブロウペンシルになるんですが、眉毛の毛並みに沿ってラインを引いていくと、とても自然なアイブロウに仕上げることができます。付属のスクリューブラシもとても使いやすいです。
日本のサイトだと4色、北米だと8色のカラーから選ぶことができますが、どの色も濃すぎない薄すぎないので、どれかしら自分の眉毛にマッチする色が見つかるはずです。
私が購入した時は買いたかった色が売り切れだったので、ちょっと濃いかな?と思いつつもエスプレッソを購入。ですが!意外にも違和感なく眉毛にマッチしました。
マイクロ ブロウと似ている「オート アイブロウ ペンシル」も以前に使用したことがありますが、私はマイクロ ブロウの方が断然好きです💗
ちなみにお値段は1,400円 (メーカー希望小売価格) 、CA$12.00、US$10.00。
ニックスの製品はどれを取ってもお値段が安いので、オススメすることにあまり後ろめたさを感じないんですが、このマイクロ ブロウペンシルだけは、100%後悔しないという保証まで付けてオススメしたい!!
それぐらい好きなマイクロ ブロウペンシル、間違いなく私のNO.1アイブロウ製品です♪
以上が私のオススメするニックスのアイ製品になります。
本当は愛用しているニックスのアイライナーもあるんですが、日本では取り扱う予定がないのか、日本のサイト上にはそのアイライナーが載っていなかったので今回はご紹介するのを止めました・・・。
ニックスのアイライナーは他にも気になっているモノがあるので、またレビューの時にでも更新しますね♪
それでは今日も1日、良い日をお過ごしください💗💗
Nina
最新記事 by Nina (全て見る)
- 【belif】超人気の韓国スキンケアブランドを試してみた結果♪ - 2020-12-08
- 【Dior】サンク クルール クチュール 649 ヌード ドレスを購入! - 2020-11-12
- 【2020年】ジ オーディナリー おすすめトップ3! - 2020-09-29
[…] 3月16日の「NYX Cosmetics (ニックス コスメティックス/以下 ニックス) 」のグランドオープニングに向けて、これまでオススメリップ製品、オススメアイ製品とご紹介してきましたが、今日は最後となるオススメフェイス製品のご紹介です。 […]