これからウォータープルーフ (以下WP) のマスカラを買おうと考えている人のために、2019年8月現在で私がコレは!と思うWPマスカラを3つご紹介したいと思います。
タイトル通り、ご紹介するのはすべてドラッグストアのマスカラです。
数年前までは、ランコムやMACなどのお値段の張るブランドのマスカラを使うこともありましたが、
マスカラは長持ちしない
+
ドラッグストアのマスカラの方がクオリティが良い
ことに気づいてからは、ハイエンドのマスカラを購入していません。
特にWPマスカラは、マスカラ自体が乾いた質感のモノが多いので、
通常のマスカラよりもマスカラが乾きやすい = 長持ちしないです。
なので、高級ブランドのWPマスカラを購入する必要はなし!
今日ご紹介する3つのマスカラは、
ダマにならない!
マスカラが移らない!*¹
マスカラフレークなし!*²
*1 時間の経過とともに、下のまぶたにマスカラが移ったりしません。
*2 乾いたマスカラが、数時間後にフレークのように頬に落ちたりしません。
マスカラのクオリティは、保証します!
前置きが長くなってしまったので、私がWPマスカラを好む理由やマスカラに求めることについては、このブログを進めながらお話していきますね。
では早速、今イチオシのWPマスカラをご紹介!
まずは、「REVLON (レブロン) 」のVOLUMAZIMG (ボリューメイジング) 。
カール持続力 ★★★★☆
ボリューム力 ★★★★★
今日ご紹介する3つの中では、1番カールの持続力が弱いレブロンのボリューメイジングですが、従来のWPマスカラよりも質感が柔らかく、まつげにボリュームを付けやすい点が◎。
レブロンのマスカラは、今までイマイチと感じることがほとんどでしたが、
ボリューメイジングはレブロンで唯一「コレは!?」と思ったマスカラです。
お値段は日本だと1,404円 (アマゾン) 、カナダ/アメリカは$10.00前後。
** ボリューメイジングを塗った感じ **
ボリューメイジングのワンド (ブラシ部分) は、定番のボリューム系マスカラと言った感じのポッチャリしたワンドで、ブラシは細かいです。
ここでちょっと余談。
私がWPマスカラを好む理由、それは・・・
まつげが下がってこない!
私たちアジア人のまつげは、ビックリするぐらいの直毛…(>_<)
ビューラーでどんなにガッツリまつげを上げても、普通のマスカラだとすぐさままつげが下がってくるのは、みなさんも同じだと思います。
マスカラ後にビューラーでまつげを上げ直しては、マスカラがベッタリとビューラーにくっ付いて剥がれ落ちるということを何年も繰り返していましたが、
WPマスカラと出会ってからは、マスカラ後にまつげを上げ直す必要がなくなりました。
がッ!!
ボリューメイジングはその点がイマイチ。
マスカラ後に少しまつげが下がってくるのと、雨の日は注意が必要です。
続いて「Maybelline (メイベリン) 」のラッシュセンセーショナル。
カール持続力 ★★★★★
ボリューム力 ★★★★★
メイベリンのラッシュセンセーショナルは、文句なしの5つ星。
1度まつげにラッシュセンセーショナルを塗ったら、化粧を落とすまでカールが下がってくることはありません。
ボリューム力は、今回の3つの中で1番のラッシュセンセーショナルです。
お値段は日本だと1,680円 (アマゾン) 、カナダ/アメリカは$8.00前後。
** ラッシュセンセーショナルを塗った感じ **
マスカラワンドは三日月型で、ブラシの細かいプラスチックのワンドです。
始めは何とも思っていなかったこのワンドですが、使っていく内に他のマスカラワンドよりも塗りやすいような気がしてきました。
先端が少し細くなっているので、色々な角度からボリュームをつけられる点が◎。
ここまで散々、ボリューム力についてお話してきているので、もうお分かりかと思いますが、私がマスカラに1番求めることはボリューム力です。
ただ、最近はできたら長さも…?と欲が出てきました💦
ボリューム力に加えて、多少長さもつけてくれるWPマスカラが1番かもと。
最後は、「L’OREAL (ロレアル) 」のボリューミナス ラッシュパラダイス。
カール持続力 ★★★★★
ボリューム力 ★★★★☆
ロレアルのラッシュパラダイスもラッシュセンセーショナル同様、化粧を落とすまでまつげが下がってきません。
ボリューム力は星4.5、ラッシュセンセーショナルに少し劣る感じですが、ラッシュパラダイスは他の2つよりも少し長さがつけられる点が◎。
お値段は日本だと1,899円 (アマゾン) 、カナダ/アメリカで$11.00前後と、他の2つに比べると多少お高めです。
** ラッシュパラダイスを塗った感じ **
マスカラワンドは中心部が少しくぼんでいますが、レブロンのボリューメイジングと同様で、ブラシの細かいぼっちゃりしたワンドになります。
まつげがキレイに分かれてくれるという点ではラッシュパラダイスが1番ですが、ワンドが大きいので気を付けて塗らないとマスカラがアチコチにつきます。
実は、フルで5つ星のメイベリン ラッシュセンセーショナルよりも、ロレアルのラッシュパラダイスの仕上がりの方が私は好きです。
程よいボリュームとまつげに多少長さが加わって、全体的にバランスの良い仕上がりになるのはラッシュパラダイスだと思っていますが、どうでしょう?
【 まとめ 】
WPマスカラは質感が硬めで塗りにくい、オイルじゃないとキレイに落ちないなどなど…、欠点も多々ありますが、まつげが下がってこないことを考えたら、これらのことは気になりません。
ただ!!
WPマスカラはどんなにボリューム力があるモノでも、通常のマスカラと比べたら足元にも及ばないので、まつげパーマをかけている人なんかはWPマスカラを使う必要はまったくないです。
文頭でもお話しましたが、今日ご紹介した3つのマスカラのクオリティはどの高級ブランドのマスカラにも劣らないので、WPマスカラをお探しの方は試してみる価値アリだと思います。
それでは今日も1日、良い日をお過ごしください💗
Nina
最新記事 by Nina (全て見る)
- 【belif】超人気の韓国スキンケアブランドを試してみた結果♪ - 2020-12-08
- 【Dior】サンク クルール クチュール 649 ヌード ドレスを購入! - 2020-11-12
- 【2020年】ジ オーディナリー おすすめトップ3! - 2020-09-29