皆さん、スリーピングマスク (またはオーバーナイトマスク) って知ってます??
スリーピングマスクとは・・・通常のマスクとは違って、ジェルのようなクリームを夜寝る前に付けることで、寝ている間に肌に保湿を与えるというモノ
以前にもお話しましたが、私はスキンケアに関してかなりウトイんです・・・。
ウトイというよりは、面倒 (ここでも面倒くさがり屋の性格が出現…) だったという方が近いかな?まったく自慢になりませんが、30ウンサイになるまで化粧水のみで生きてきました。
今も正直さほどのことはしていませんが、35歳を過ぎたぐらいから毛穴の広がりが気になり始めたこと、かなりオイリー肌の私でも部分的に乾燥する箇所が出てきたことをきっかけに、少しづつスキンケアにも心掛けるようになりました。
ここでちょっと従来のマスクの話。
従来のマスク (顔にピタッと貼り付けるタイプのマスク) は、貼り付けている間にテレビを見たり本を読んだりしても、何となく集中できないので好きじゃありません。
また、「うわぁ~、このマスクすごく良い!」と思うようなマスクに出会ったことがないからかもしれませんが、マスクをした後に何かしらの変化が見られない点も✖✖。
そんな私がたまたま手にしたスリーピングマスクは、ジェル/クリームを塗った後は寝るだけ!と、何とも私好みのマスク♪
忙しい方や私のように面倒くさがり屋の方なんかにはピッタリなんじゃないかな?と思います。
※ ちなみに今日ご紹介するスリーピングマスクは、どちらも韓国生まれのコスメブランドのモノです。
まずは、「LANEIGE (ラネージュ) 」のウォータースリーピングマスクから⇩⇩
ラネージュのウォータースリーピングマスクについては、以前に「30代のニキビケア!パート2」でもご紹介しています。
がッ!!
そちらの方はチェックしていない方も多いと思うので、再確認!ということでもう1度ご説明しますね。
私が初めてラネージュのウォータースリーピングマスクを使用した時、塗った翌日の肌の調子にビックリ!!ぶつぶつしていたニキビや吹き出物がなくなっていた + 化粧ノリがすごく良かったんです!
何でそんなに効果が出たのかは分かりませんが、すぐさまこのマスクの虜に…。
また、何が良いってお値段がすごく良い!!
内容量70mlも入っていて、何とお値段CA$33.00 (US$25.00) !日本だとアマゾンで1,800円ともっとお得なんです!
※ カナダ/アメリカドルは「Sephora (セフォラ) 」を参照していますが、アメリカだと「Target (ターゲット) 」なんかでもラネージュが購入できるはず!
次は、ウォータースリーピングマスクの中身の様子。
ウォータースリーピングマスクというその名の通り、みずみずしいジェルと言った感じなので、顔に塗った後もベタつくことなくサラッサラ♪
もしかしたら、乾燥肌の人だと保湿力に物足りなさを感じるかもしれませんが、オイリー肌の私には丁度良いです。
スリーピングマスク自体に多少の香りが付いていますが、清潔なサロンを思い浮かべるような心地良い香りなので、ニオイに敏感な人でも大丈夫だと思います。
プラス!
塗った数秒後にはニオイがなくなるので、寝る前にニオイで悩まされることはありません。
次は、「COSRX (コスアールエックス) 」のハニーオーバーナイトマスク⇩⇩
こちらは最近「YesStyle.com (イエススタイル) 」で購入しました。
お気に入りのユーチューバーが「ラネージュよりもCOSRXのオーバーナイトマスクの方が良い!」と言っていたので、
どうしても気になって購入…。
COSRXのオーバーナイトマスクは、内容量60mlでCA$24.17 (YesStyle) 、たぶんUS$16.00、アマゾン1,490円。
ラネージュとCOSRXの内容量は10mlしか変わらないんですが、容器を見比べるとラネージュの方が大量に入っている気がしますが、気のせいですね・・・。
容器に入っているタイプ (ラネージュ) と違って、チューブタイプ (COSRX) の方が使いやすいかな?とも思いますが、容器の方がキッチリ使い切れるなとも…。
言い忘れましたが、スリーピングマスクは週1~2回の使用で十分です。毎日使っても問題はないと思いますが、私は週1ペースでしか使っていません。
※ 生理前なんかに吹き出物がたくさん出てきた時は、2~3日連続で使用することがあります。
最後に、ハニーオーバーナイトマスクの中身の様子。
こちらは名前のハニー (はちみつ) にちなんでか、見た目と色がとてもハニーに似ていて、ラネージュよりも保湿力のあるジェルです。
塗ってみると、ベタつく感じはありませんが、多少ペタペタします・・・(説明がグダグダ…すみません!) 。塗って10分ぐらい経つと、そのペタペタ感もなくなるんですが…。
ハニーオーバーナイトマスクには香料が入ってるのかな?ニオイがないような気もしますが、ハニーのようなフルーツのような香りがする気もします。
ただ、こちらは塗った瞬間にニオイが消えていくので、香料が入っていようがいまいがニオイはまったく気になりません。
正直、どちらのスリーピングマスクもスリーピングマスクとしての役割は十分に果たしているので、どちらが良いか?と聞かれると、非常に微妙・・・。
ただ、
ラネージュのスリーピングマスクは塗った後がサラサラなので、オイリー肌向き
COSRXのオーバーナイトマスクは塗った後がしっとりしているので、乾燥肌向き
という気はします。
もしくは!
夏はラネージュ、冬はCOSRXと使い分けても良いかもしれませんね。
それでは今日も1日、良い日をお過ごしください💗💗
Nina
最新記事 by Nina (全て見る)
- 【belif】超人気の韓国スキンケアブランドを試してみた結果♪ - 2020-12-08
- 【Dior】サンク クルール クチュール 649 ヌード ドレスを購入! - 2020-11-12
- 【2020年】ジ オーディナリー おすすめトップ3! - 2020-09-29