ここ数年で人気急上昇中のミネラル (またはフィジカル) サンスクリーン。
とは言うものの、実は私、昨年まで日焼け止めにミネラルとケミカルの2種類が存在することを知りませんでした。
もともとシミ・そばかすの多い私は、これ以上の悪化をさけるべく、春~秋にかけてメイクの下には必ず日焼け止めを使用しています。
ただ、日焼け止めを塗った後でメイクをすると、しばらくして目が焼けるような痛みを感じたり、涙目になってアイメイクがグチャグチャになったりすることがあって、何が原因か分からずに悩んでいました。
初めはアイシャドウかマスカラのアレルギーなんだろうと、目に使用できるアレルギーの塗り薬を試してみたりもしましたが、まったく効果はなく…。
そんな時 (昨年) に、たまたま購入したミネラルサンスクリーンで世界が変わったんです!(大げさですね…。)
何気なくミネラルサンスクリーンを塗り、その後いつも通りにメイクをし、数時間後にふと「あれ?目が痛くない!」。
まさかと思い、翌日試しに違う日焼け止めを使用してみたらいつも通りに目が痛かったので、ここでようやく原因がケミカルサンスクリーンだったことを判明。
ミネラルとケミカルサンスクリーンの大きな違いは、
1.成分の違い
ミネラルサンスクリーンに含まれる酸化亜鉛 (zinc oxide) や二酸化チタン (titanium dioxide) がいわゆるミネラル成分で、肌に優しい安全性の高い成分。
ケミカルサンスクリーンに含まれるオキシベンゾン (oxybenzone) やオクチノキサート (Octinoxate) は 、人体やサンゴ礁に悪影響を及ぼす可能性があると言われている成分。
2.サンブロック
ミネラルサンスクリーンは肌の上に張り付き、鏡のように反射して日光を即座にブロックする一方、ケミカルサンスクリーンは肌の中に入り込み、一度日光を吸収してから跳ね返すというブロック方法。
もしかしたら、ケミカルサンスクリーンに含まれている成分の一部が私の肌には合わないのかな?という気がします。
私のように日焼け止めを塗ると目がジリジリするという方!!
ぜひ、一度ミネラルサンスクリーンを試してみて欲しい!!!
赤ちゃんの肌にも使用できるほど肌に優しいミネラルサンスクリーンは、そのつけ心地の良さにケミカルサンスクリーンにはもう戻れません!
今日ご紹介する3つのミネラルサンスクリーンは今現在のお気に入りで、どれも申し分のないクオリティです。チェックしてみる価値はあると思います。
※下記は順不同。
1.【CLINIQUE】ミネラルサンスクリーン フルイド フォー フェース
1つ目は、「CLINIQUE (クリニーク) 」のミネラルサンスクリーン フルイド フォー フェース。
クリニーク公式サイト
“ 軽いつけ心地の顔用日焼け止め乳液。紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル処方)で、デリケートな肌や目のまわりにも優しくお使いいただけます ”
残念ながら、日本のクリニーク公式サイトにはSPF50はなく、SPF30のみ。一方、アメリカ・カナダにはSPF30はなく、SPF50のみになっています。クリニークのミネラルサンスクリーンにはボディ用もあって、そちらは日本・北米ともにSPF30のみです。
** クリニーク/ミネラルサンスクリーンの感じ **
・100% ミネラルのサンスクリーン
・インビジブル シールド テクノロジー = 白浮きなし
・オイルフリー/無香料/アレルギーテスト済み
クリニークのミネラルサンスクリーンは、質感がサラッとしている乳液のため、日焼け止めによるギトギト感が一切ありません。
クリニークによると、「白浮きせずにすべてのスキントーンに自然となじむ」となっていますが、気になるほどではないものの多少の白浮き感はあります。
ミネラルサンスクリーン フルイド フォー フェースは、6か月以上の赤ちゃんの肌、敏感肌、目の周りにも使用できるほど肌に優しいサンスクリーンです。
内容量・・・30ml
価格 ・・・ 日本 ¥4,620 (税込) 、カナダ CA$39.00 、アメリカ US$28.50
※上記は各国のクリニーク公式サイトを参照
2.【Australian Gold】ボタニカル ミネラルローション
2つ目は、「Australian Gold (オーストラリアンゴールド) 」のボタニカル (Botanical) ミネラルローション。
日本からはいくつかのオンラインショップを通してボタニカル ミネラルローションを購入することができますが、今のところQoo10で購入するのが一番安いかなという気がします。
カナダはオーストラリアンゴールドのウェブサイトがありますが、何故かアマゾンカナダの方が数ドル安かったので、私はアマゾンで購入しました。
** AG/ボタニカル ミネラルローションの感じ **
・*ティンテッド (肌色) の日焼け止め
・パウダーで抑えたかのようなマット (艶なし) フィニッシュ
・オイルフリー/無香料/皮膚科医・小児科医のテスト済み
* ティンテッド = 色の付いた
ボタニカル ミネラルローションは質感がしっかりとしているクリームなので、顔に塗ると重たそうだなと思っていましたが、仕上がりは以外にもサラッとしています。
最近の日焼け止めは、従来の白いカラーのものから色付きへと移行してきている傾向にありますよね。オーストラリアンゴールドも例外ではなく、クリームが肌色なので白浮きしません。
また、ボタニカル ミネラルローションは低刺激性というだけでなく、エコを意識した処方で生態系に害を及ぼす可能性のある成分は使用しないとう徹底ぶり。
もちろん動物実験もなし。
内容量・・・89ml
価格 ・・・日本 ¥2,874 (Qoo10) 、カナダ CA$19.99 、アメリカ US$13.79
※カナダとアメリカの価格は、アマゾンを参照
3.【LA ROCHE-POSAY】アンテリオス ミネラル
3つ目は、「LA ROCHE-POSAY (ラ ロッシュ ポゼ) 」のアンテリオス ミネラル ティンテッド ウルトラ フリュイド ローション。
日本にも公式通販サイトのあるラ ロッシュ ポゼ。日本のサイトでは今のところミネラル サンスクリーンを取り扱っていないようでしたが、アンテリオス XL フリュイド⇩は販売されていました。
フェイス・ボディ用のアンテリオス XLは、ミネラルサンスクリーンではありませんが、パラベン (防腐剤) フリーで敏感肌でも安心して使えるサラッとした乳液タイプの日焼け止めです。
** LRP/アンテリオス ミネラル ローションの感じ **
・100% ミネラルのサンスクリーン
・ティンテッドでマットフィニッシュ
・パラドンフリー/無香料/*ノンコメドジェニック
*ノンコメドジェニックテスト済み/毛穴を詰まらせる要因となる成分が含まれてない
アンテリオス ミネラルも乳液タイプの日焼け止めで、肌に素早くなじみます。ベタつかないのはもちろんのこと、つけ心地の軽さは3つの中で1番かも?
上の写真だとカラーが少し濃いように見えますが、肌にのばすと意外と素肌にマッチします。私の肌色には問題ありませんが、もしかしたら色白の方は少し濃いと感じるかもしれません。
日本ではミネラルサンスクリーンの取り扱いはないものの、敏感肌のためのラ ロッシェ ポゼからはUV下地や日焼け止めBBクリームなども販売されているので、肌への優しさ重視の方は要チェックのブランドです。
内容量・・・50ml
価格 ・・・カナダCA$34.00 、アメリカ US$33.50
※ 上記の価格は、各国の公式サイトを参照
【 まとめ 】
ケミカルサンスクリーンが良くないと言うのではなく、ミネラルサンスクリーンが低刺激性であまりにも肌に心地良いということを言いたかっただけ。
今日ご紹介した3つは、すべて日焼け止めによる化粧崩れやギトギト感がないのでファンデーションとの相性はバッチリです。
内容量と価格を見てみると、オーストラリアンゴールドのボタニカル ミネラルローションが1番お買い得ですが、日焼け止めとしてのクオリティはどれも甲乙つけがたいぐらい良いです。
3つのミネラルサンスクリーンは今現在のお気に入りですが、夏に向けて様々なブランドから新商品のミネラルサンスクリーンがどんどん出てくるはずなので、良いものと出会ったらすぐにブログアップしますね。
それでは今日も1日、良い日をお過ごしください♥
Nina
最新記事 by Nina (全て見る)
- 【belif】超人気の韓国スキンケアブランドを試してみた結果♪ - 2020-12-08
- 【Dior】サンク クルール クチュール 649 ヌード ドレスを購入! - 2020-11-12
- 【2020年】ジ オーディナリー おすすめトップ3! - 2020-09-29